鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
荘園制と中世村落
利用可
予約かごへ
島田次郎/著 -- 吉川弘文館 -- 2001.8 -- 210.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.4/シマタ/一般H
114822722
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
荘園制と中世村落
書名ヨミ
ショウエンセイ ト チュウセイ ソンラク
著者名
島田次郎
/著
著者ヨミ
シマダ,ジロウ
出版者
吉川弘文館
出版年
2001.8
ページ数等
320,14p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
荘園
,
村落-日本-歴史-中世
ISBN
4-642-02806-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100892391
NDC8版
210.4
NDC9版
210.4
内容紹介
中世の荘園制・領主制と村落を、地主的土地所有・共同体をキーワードに、統一的に把握し検討を加える。荘園の半済・請負代官制、郷質の成立、荘園文書の変遷などを多角的に論究し、中世社会の歴史像を斬新に描き出す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 荘園制と中世共同体(荘園制的収取体系の変質と解体;郷質と中世共同体―高質と郷質をめぐって;下司と地頭;十五、六世紀における権門領主の私的武力について)
第2部 中世村落史の課題と史料(中世村落史の課題と展望;中世村落共同体論の現在;荘園文書と中世村落)
第3部 戦後歴史学をめぐって(戦後歴史学と私;地方史研究とは何か;イギリスのアマチュア地方史研究;日本における前近代都市史研究の動向と課題)
ページの先頭へ