唐沢穣/〔ほか〕著 -- ナカニシヤ出版 -- 2001.6 -- 361.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.4/シヤカ/一般H 114715255 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会的認知の心理学
書名ヨミ シャカイテキ ニンチ ノ シンリガク
副書名 社会を描く心のはたらき
著者名 唐沢穣 /〔ほか〕著  
著者ヨミ カラサワ,ミノル  
出版者 ナカニシヤ出版  
出版年 2001.6
ページ数等 283p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 社会心理学  
ISBN 4-88848-589-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100888344
NDC8版 361.4
NDC9版 361.4
内容紹介 本書が真に目指すのは、われわれ人間の、社会に関する理解の過程とはどのようなものであるかを論考することである。そのための手段として、社会心理学の各領域における研究の方向性や方法が、認知的アプローチを取り入れることによってどのように変化し、どのような新しい知見が生まれたかに着目しながら、その意義を論じようというのである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 社会心理学における認知的アプローチ(対人認知の心理機構―情報処理アプローチは何を明らかにしたのか;原因帰属―因果関係の把握による社会理解;認知的機構としての自己;集団の認知とステレオタイプ)
第2部 認知的研究の基本問題(自動的処理・統制的処理―意識と無意識の社会心理学;認知的表象―知識構造の成立とその影響;認知と感情―社会的認知における感情の役割;社会的認知研究の方法論)