鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代建築史
利用可
予約かごへ
桐敷真次郎/著 -- 共立出版 -- 2001.7 -- 523.05
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
523/キリシ/一般H
114670782
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代建築史
書名ヨミ
キンダイ ケンチクシ
シリーズ名
建築学の基礎
シリーズ巻次
5
著者名
桐敷真次郎
/著
著者ヨミ
キリシキ,シンジロウ
出版者
共立出版
出版年
2001.7
ページ数等
314p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
建築-歴史
ISBN
4-320-07662-1
問合わせ番号(書誌番号)
1100887140
NDC8版
523.05
NDC9版
523.05
内容紹介
複雑微妙な建築の内容の変化を捉えるには、昆虫のような複眼を持つように努力しなければならない。建築史の構成の基本は、個々の建築実例と動向のグループ分けと、それらの時間的な流れをどのように組み立てるかにあるが、近代の建築史では、実例のあまりの多様さと流れの輻輳によって、その組み立てが極度に困難になる。本書では、できるかぎり時代の経過に従って建築の変貌を理解できるように努めたが、それでも読者は、同一の時期にいくつもの建築的な流れが同時に平行していたことを常に念頭に置いていただきたい。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 近代の開始と建築の対応(新古典主義とピクチャレスク;19世紀の工学と建築;アンピール様式とグリーク・リバイバル;ゴシック・リバイバルとネオ・ルネサンス;都市問題とネオ・バロック;美術工芸運動とアメリカ建築)
2 19世紀末・20世紀初頭の建築(アール・ヌーヴォー;ロマンティック・ナショナリズム;ゼツェション;アメリカの新建築;鉄筋コンクリート建築の出現;ドイツ工作連盟とモダニズム建築の発生;20世紀古典主義)
3 第一次世界大戦以降の建築(建築の前衛運動;モダニズム建築とアメリカ建築;アール・デコと地域主義の建築;1930年代の建築)
4 第二次世界大戦以降の建築(建築家の亡命と戦災復興;アメリカ合衆国とソ連;晩年の巨匠たち;構造的造形の展開;モダニズムの後退と表現主義の復活;ポストモダンの建築;ハイテク建築;現代建築の歴史的課題)
ページの先頭へ