検索条件

  • 著者
    ロイド・カーン
ハイライト

永野重史/著 -- 東京大学出版会 -- 2001.6 -- 143

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 143/ナカノ/一般H 114801451 一般 利用可

資料詳細

タイトル 発達とはなにか
書名ヨミ ハッタツ トワ ナニカ
シリーズ名 シリーズ人間の発達
シリーズ巻次
著者名 永野重史 /著  
著者ヨミ ナガノ,シゲフミ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2001.6
ページ数等 244,8p
大きさ 19cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 発達心理学  
ISBN 4-13-013108-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100884129
NDC8版 143
NDC9版 143
内容紹介 発達は生物学的な変化で、年齢の増大につれて自然に有能になっていく変化だと誤って考えられていたが、1980年ころから、乳幼児は論理的に考えることができないという常識がひっくり返って、赤ちゃんの隠れた能力がつぎつぎにみつかった。なぜ長い間、誤った説が通用し続けたのか。「世の中が変わったためか、子ども達が、昔の常識では考えられない行動をする」といわれるが、時代の変化によって子どもは変わるのか;困った子どもが現われた場合に、その責任は家庭教育にあるのか;これら学校教育や育児の問題を考えるとともに、発達心理学の最近の動向を提示する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 人の発達は年齢だけでは決まらない
2章 知能検査では測れない子どもの能力
3章 年少者の「学ぶ力」を見直す
4章 誤っていた発達理論と誤りの原因
5章 文化がつくる「発達」と「発達心理学」
6章 子育てや教育が発達心理学から学ぶもの