浅川滋男/編 -- 同成社 -- 2001.5 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.2/ウモレ/一般H 114818431 一般 利用可

資料詳細

タイトル 埋もれた中近世の住まい
書名ヨミ ウモレタ チュウキンセイ ノ スマイ
副書名 奈良国立文化財研究所シンポジウム報告
著者名 浅川滋男 /編, 箱崎和久 /編  
著者ヨミ アサカワ,シゲオ , ハコザキ,カズヒサ  
出版者 同成社  
出版年 2001.5
ページ数等 442p
大きさ 27cm
一般件名 住居址 , 日本-歴史-中世 , 日本-歴史-近世  
ISBN 4-88621-222-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100881319
NDC8版 210.2
NDC9版 210.025
内容紹介 「掘建柱建物はいつまで残ったか」をテーマに、考古学と建築史学の学際的視点から中近世の住まいの実態を総合的に追求。現在の発掘調査における最先端の情報を提示し、調査・研究の関係者に必備の書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 東日本の中近世掘立柱建物(南関東地域における中近世建物遺構の変遷;多摩地域における近世の掘立柱建物;文献にみる近世信濃の民家)
第2章 西日本の中近世掘立柱建物(近畿地方における古代から中近世の掘立柱建物―京都府・滋賀県・兵庫県の場合;中国・四国地方の掘立柱建物;沖縄先島地域における発掘遺構と民家にみる掘立柱建物の問題)
第3章 総合討論―埋もれた中近世の住まい