村形明子/編著 -- 京都大学学術出版会 -- 2001.5 -- 289.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 289/ムラカ/一般H 114666052 一般 利用可

資料詳細

タイトル アーネスト・F・フェノロサ文書集成
書名ヨミ アーネスト エフ フェノロサ ブンショ シュウセイ
巻次
副書名 翻刻・翻訳と研究
著者名 村形明子 /編著  
著者ヨミ ムラカタ,アキコ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2001.5
ページ数等 470p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
ISBN 4-87698-416-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100876941
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
内容紹介 日本文化の紹介を中心としたアメリカにおける活動、再来日期の講演や能研究、晩年の著述など―フェノロサ後半生の未公開文書を多数収録。日本の近代史研究に欠かせぬ資料の集成、完結篇。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
3 帰米後―美術講演を中心に(アメリカにおける私の立場(1891年5月1日);日本美術の教訓;東洋美術と西洋の教育 ほか)
4 再来日期(1896~1901年 明治29年7月6日~34年9月21日)(メアリー・フェノロサの日本日記;フェノロサと関西―明治29年(1896)大阪講演を中心に;1896年再来日時の講演草稿 ほか)
5 晩年とその後(漢字論;フェノロサ『東洋美術史綱』―日本は「東洋のギリシア」と感嘆;フェノロサ・岡倉・ウォーナー ほか)