鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
土木文明史概論
利用可
予約かごへ
合田良實/著 -- 鹿島出版会 -- 2001.4 -- 510.92
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
510.9/コウタ/一般H
114650883
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
土木文明史概論
書名ヨミ
ドボク ブンメイシ ガイロン
シリーズ名
土木教程選書
著者名
合田良實
/著
著者ヨミ
ゴウダ,ヨシミ
出版者
鹿島出版会
出版年
2001.4
ページ数等
231p
大きさ
22cm
内容細目
年表あり 索引あり
一般件名
建設事業-歴史
ISBN
4-306-02235-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100870214
NDC8版
510.92
NDC9版
510.92
内容紹介
本書は、土木工学と文明との関わりを歴史的に概観したものである。やや誇張して言えば、「土木が支えてきた文明の歴史」である。大学や高等専門工業高校などの教科書として使えるよう、取り上げる事項を精選した。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
古代国家の成立と宗教遺跡
農業開発による人口増大
都市の発展と城壁による防御
都市を支える水道と下水
物資輸送のための水運開発―港と運河
情報通信路としての帝国道路
世界を変えた鉄道
日本の近代化に貢献した土木事業
自然災害の克服
現代の自動車道路と空港の建設
都市の巨大化と環境問題
橋梁の発達
トンネル堀削技術の発達
建設材料の開発
地図と測量技術の発達
ページの先頭へ