鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
はじめての経済学
利用可
予約かごへ
辻村江太郎/著 -- 岩波書店 -- 2001.3 -- 331
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
331/ツシム/一般H
114645370
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
はじめての経済学
書名ヨミ
ハジメテ ノ ケイザイガク
著者名
辻村江太郎
/著
著者ヨミ
ツジムラ,コウタロウ
出版者
岩波書店
出版年
2001.3
ページ数等
250p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
経済学
ISBN
4-00-024404-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100865749
NDC8版
331
NDC9版
331
内容紹介
アダム・スミス以来語られる「自由市場システムのルール」とは何だろうか。この経済学の基礎理論は、現在ややもすると抽象化されすぎて実際の経済状況と乖離してしまっている。このテキストでは、「実証科学としての経済学」の精神に立ち戻り、日常の経済生活から具体例をひき、図版を多用することで、誰にでもわかりやすく経済学を基礎から説明する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
アダム・スミスのグランドデザイン
自由競争市場の理論的イメージ
競合財と補完財
無差別曲線の3類型
3類型の市場特性
交渉力格差と市場の歪み
市場否定論の温床となった市場万能論
経済発展と市場機能
生産性向上と経済成長
市場の安定と不安定
景気変動と市場機能
市場機能と経済政策
ページの先頭へ