西和夫/著 -- 中央公論美術出版 -- 2001.2 -- 521

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 521/ニシ-3/一般H 114643508 一般 利用可

資料詳細

タイトル 建築史研究の新視点
書名ヨミ ケンチクシ ケンキュウ ノ シンシテン
巻次
巻書名 復原研究と復原設計
巻書名 復原研究と復原設計
著者名 西和夫 /著  
著者ヨミ ニシ,カズオ  
出版者 中央公論美術出版  
出版年 2001.2
ページ数等 361p
大きさ 26cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本建築-歴史  
ISBN 4-8055-0358-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100864983
NDC8版 521
NDC9版 521
内容紹介 建築史の研究で、復原考察と全く無関係な場合はむしろ少ないと言ってよいかもしれない。それほど復原検討は、建築史研究では重要なのである。著者は、設計者と力を合わせつつ、復原に関連した仕事の一端に参加する機会をいくつか得ることができた。本書に、復原研究と復原設計と題し、そのような例を収録することにした。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1編 建築の復原研究(二条城橋廊下・二階廊下・溜りの復原検討;幕末・明治初期に二条城本丸に存在した徳川慶喜の「居室」について;犬山城天守の創建年代と復原考察;大多喜城下町の復原研究;円通寺客殿の調査検討;埼玉県小川町吉田藤太郎家住宅の調査検討;総持寺倚松庵の復原検討)
第2編 建築と復原設計(足利学校の復原設計;旧染井能舞台の復原;出島オランダ商館の復原;三溪園旧原富太郎邸の復原;佐賀城天保度本丸御殿の復原;史跡等における建物復原の現状と課題)