鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
貨幣的経済分析の現代的展開
利用可
予約かごへ
野下保利/著 -- 日本経済評論社 -- 2001.2 -- 338.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
338.1/ノシタ/一般H
114624672
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
貨幣的経済分析の現代的展開
書名ヨミ
カヘイテキ ケイザイ ブンセキ ノ ゲンダイテキ テンカイ
副書名
非ケインズ型管理通貨制度を求めて
著者名
野下保利
/著
著者ヨミ
ノシタ,ヤストシ
出版者
日本経済評論社
出版年
2001.2
ページ数等
424p
大きさ
22cm
一般件名
金融市場
,
貨幣
,
管理通貨制度
ISBN
4-8188-1333-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100862070
NDC8版
338.1
NDC9版
338.1
内容紹介
理論と歴史的分析を統合する視角から、現代金融市場を解剖する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 貨幣的経済分析の諸課題(貨幣的均衡概念と貨幣的経済分析―貨幣的経済分析とは何か;金融不安定性仮説と負債形成;内生的貨幣供給説の展開)
第2部 決済システムと資産選択行動(決済システムと資産選択行動;銀行間決済とフェデラルファンド市場;決済システムとオープン・マネーマーケット ほか)
第3部 非ケインズ型管理通貨制度を求めて(金融構造と金融不安定性の諸類型;小口決済の電子化と金融政策;非ケインズ型管理通貨制度を求めて)
ページの先頭へ