天野寛子/著 -- ドメス出版 -- 2001.1 -- 611.98

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 611.9/アマノ/一般H 114430427 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後日本の女性農業者の地位
書名ヨミ センゴ ニホン ノ ジョセイ ノウギョウシャ ノ チイ
副書名 男女平等の生活文化の創造へ
著者名 天野寛子 /著  
著者ヨミ アマノ,ヒロコ  
出版者 ドメス出版  
出版年 2001.1
ページ数等 410p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 農村婦人  
ISBN 4-8107-0534-X
問合わせ番号(書誌番号) 1100857114
NDC8版 611.98
NDC9版 611.98
内容紹介 農村における男女共同参画社会実現のために。「生活改善普及事業は、女性農業者の地位をどこまで向上させたのか」を実証的に追求した労作。農村が、都市生活者にとっての真にゆたかな「ふるさと」となるための理解と、新しいビジョンや諸施策策定のための基本的必読書である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 なぜいま“女性農業者の地位”か
第1章 予備的考察
第2章 農村生活の改善を望んだ人びとの言説にみる農家の女性の地位向上
第3章 農村・農家生活診断指標と女性農業者の地位
第4章 生活改善普及事業初期の生活改良普及員の活動―三重県S元生活改良普及員のケース研究から
第5章 農村の生活課題の変化と農山漁村女性・生活グループ活動
第6章 男女平等の生活文化と無償労働の評価―一九九七年度下半期の農業者夫妻の生活調査から
終章 女性農業者の地位向上にかかわる生活文化の創造
結論 21世紀を生きる日本の女性農業者の地位向上に向けて