渡部宗助/編 -- 東方書店 -- 2000.12 -- 372.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 372.1/ニホン-1/一般H 114588612 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本植民地教育史論
書名ヨミ ニホン ショクミンチ キョウイクシ ロン
巻次
巻書名 教育における民族的相克
巻書名 教育における民族的相克
著者名 渡部宗助 /編, 竹中憲一 /編  
著者ヨミ ワタナベ,ソウスケ , タケナカ,ケンイチ  
出版者 東方書店  
出版年 2000.12
ページ数等 262p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 台湾 日本統治下台湾の子どもと日本の学校   弘谷多喜夫著
一般件名 日本-教育-歴史-近代 , 植民地  
ISBN 4-497-20029-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100854052
NDC8版 372.1
NDC9版 372.106
内容紹介 本書は、「日本植民地教育史論」の第一巻として編まれた。時期的には19世紀末から20世紀の半ば、日本国家の植民地領有期をカバーしており、方法論上の特徴として、帰納的な「実事求是」の精神による論文集となっている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
台湾(日本統治下台湾の子どもと日本の学校―1895年(明治28)~1904年(明治37))
朝鮮(植民地朝鮮における教育の支配とその抵抗;日帝下朝鮮における実業教育政策―1920年代の実科教育、補習教育の成立過程)
「満洲」「満洲国」(満洲国と朝鮮族の教育;偽満洲国の高等教育について(一)―「九・一八事変」以前の東北高等教育を中心に;「在満」日本人の音楽教育と教科書―『満洲唱歌集』の改訂過程を中心に;満鉄学務課長保々隆矣小伝(一))
中国(20世紀前半の中国におけるキリスト教学校の展開―「奴隷化教育」の源流に関する研究;日本占領下の北京における回民教育)