鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
変貌するアジアの社会心理
利用可
予約かごへ
松戸武彦/編著 -- ナカニシヤ出版 -- 2000.12 -- 361.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
361.5/マツト/一般H
114588779
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
変貌するアジアの社会心理
書名ヨミ
ヘンボウスル アジア ノ シャカイ シンリ
副書名
中国・ベトナム・日本の比較
著者名
松戸武彦
/編著,
高田利武
/編著
著者ヨミ
マツド,タケヒコ , タカタ,トシタケ
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2000.12
ページ数等
210p
大きさ
21cm
内容細目
索引あり
一般件名
社会変動
ISBN
4-88848-607-7
問合わせ番号(書誌番号)
1100854040
NDC8版
361.5
NDC9版
361.5
内容紹介
経済環境の変化、発展はその中で働く従業員の技能、性質を変えるが、また一方で従業員の技能、性質によって経済環境は制約されている。とりわけ東アジア、東南アジアで生じている急激な社会変動は、従業員と企業のあり方を根底から変えていっているようにみえる。本書は、このような問題をベトナム、中国、日本の従業員意識の比較を通じて検討しようとするものである。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 社会主義市場経済化と従業員意識の分化
第2章 中国・ベトナムにおける勤労観―「MOW(働くことの意味)調査」に基づいて
第3章 中国国有企業の「改革」と労働者意識の分化―権威主義とヒエラルヒー絶対主義
第4章 平等と効率―格差の受容と制度改革
第5章 文化的自己観と企業改革・従業員意識
第6章 順社会的態度と他者への信頼感の構造
第7章 社会主義国における環境意識の未成熟―日本との比較分析
第8章 住宅制度改革にみる平等主義の構図
ページの先頭へ