富盛伸夫/総監修 -- 偕成社 -- 2001.1 -- K290

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 290/キミニ-21/児童H 114616321 児童 利用可
鳥取県立 書庫 290/キミニ-21/児童H 114613766 児童 利用可
鳥取県立 書庫 290/キミニ-21/協力J 140549232 協力 利用可

資料詳細

タイトル きみにもできる国際交流
書名ヨミ キミ ニモ デキル コクサイ コウリュウ
巻次 21
巻書名 チェコ・ハンガリー・ポーランド
巻書名 チェコ・ハンガリー・ポーランド
著者名 富盛伸夫 /総監修  
著者ヨミ トミモリ,ノブオ  
出版者 偕成社  
出版年 2001.1
ページ数等 47p
大きさ 29cm
内容細目 年表あり 索引あり
一般件名 チェコ , ハンガリー , ポーランド  
ISBN 4-03-629710-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100853770
NDC8版 K290
NDC9版 K290
内容紹介 以前は、「東欧」というよび方でくくられていた、チェコ・ハンガリー・ポーランド。なぜ、東欧ってよばれていたの?それぞれの国は、日本とはどんなつながりがあるんだろう?「ロボット」ということばを生み出したチェコ。レースの刺繍の民族衣装がすばらしいハンガリー。ショパンを生んだ国ポーランド。3国にはヨーロッパの東から西からあらゆる異文化が流れこみ、混ざり合ってつくり出された独特の文化が息づいている。案内役は友くんとアミちゃん。小学校4・5年から。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
チェコに行こう(チェコはどんな国?―チェコとスロヴァキア 百塔の街プラハ;街のようす―国際列車が発着するプラハ プラハの春 音楽の都プラハ ほか)
ハンガリーに行こう(ハンガリーってどんな国?―国際河川ドナウ川 ブダとペスト;街のようす―活気ある街ブダペスト 農村のようす ほか)
ポーランドに行こう(ポーランドはどんな国?―復興の国ポーランド カトリックの国ポーランド ローマ法王 誕生日よりたいせつな「名前の日」;ポーランドの文化と日本―ショパンの生まれた国 ポーランドにおける日本文化 ほか)
日本で見つけたチェコ、ハンガリー、ポーランド(日本の中のチェコ文化―ボヘミアグラス 広島の原爆ドーム ロボットということば アルフォンス・ミュシャ館 人形アニメ映画;ハンガリー料理を作ろう ほか)
もっと知りたいチェコ、ハンガリー、ポーランド(3国の豆知識;チェコ・ハンガリー・ポーランドの歴史 ほか)