竹下登/著 -- 講談社 -- 2001.1 -- 312.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 312.1/タケシ/一般H 114800520 一般 利用可

資料詳細

タイトル 政治とは何か
書名ヨミ セイジ トワ ナニカ
副書名 竹下登回顧録
著者名 竹下登 /著, 政策研究大学院大学政策情報プロジェクトCOEオーラル・政策研究プロジェクト /監修  
著者ヨミ タケシタ,ノボル , セイサク ケンキュウ ダイガクイン ダイガク  
出版者 講談社  
出版年 2001.1
ページ数等 349p
大きさ 20cm
内容細目 年表あり
一般件名 日本-政治・行政  
個人件名 竹下/登  
ISBN 4-06-210502-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100853378
NDC8版 312.1
NDC9版 312.1
内容紹介 話を詰めるときは、相手のところへ下がる。実際は、相手を引き上げながら話をするんだよね。だから、タフ・ネゴシエーターといえば、実は強烈なネゴシエーターじゃないんだ。ほんとうは相手の立場まで下がる、あるいは相手の立場を引き上げていく能力があるということなんだ。竹下政治とはこういうことだったのか。伊藤隆、御厨貴両教授による2年にわたるインタビュー。日本の戦後政治を知り尽くす男の貴重な証言録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 政治の本質
第2章 政治家の仕事
第3章 派閥の効用
第4章 政治の動かし方
第5章 国会というところ
第6章 民主主義とは参加すること
第7章 官房長官とは何か
第8章 政治家の鍛え方
第9章 絶大な幹事長の権力
第10章 日本と中国との関係
第11章 選挙学
終章 落とし所