検索条件

  • 書名
    「落ち着きがない」の正体
ハイライト

渡辺武館長退職記念論集刊行会/編 -- 思文閣出版 -- 2000.12 -- 216.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 216.3/オオサ/一般H 114530902 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大坂城と城下町
書名ヨミ オオサカジョウ ト ジョウカマチ
著者名 渡辺武館長退職記念論集刊行会 /編  
著者ヨミ ワタナベ タケル カンチョウ タイショク キネン ロンシュウ カンコウカイ  
出版者 思文閣出版  
出版年 2000.12
ページ数等 433p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 大坂城とその城下 大阪城研究の歩み   内田九州男著
一般件名 大阪城  
ISBN 4-7842-1062-8
問合わせ番号(書誌番号) 1100850684
NDC8版 216.3
NDC9版 216.3
内容紹介 大阪を共通項とした論考を募集し、その結果、集まった19編を収録したもの。内容にしたがって三つの章に分け、さらに各章末に「特論」の項を設けて関連論文を置いた。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 大阪城とその城下(大阪城研究の歩み;秀吉の大阪城拡張工事について―文禄三年の惣構普請をめぐって;豊臣氏大阪城惣構南面堀の復原 ほか)
第2章 大阪城下の諸相(小室藩大阪蔵屋敷の変貌;伝書鳩小攷―競争原理と世間の論理;近世中後期大阪町奉行の地域統制について―町続在領(在方)の設定と地域構成 ほか)
第3章 難波・難波宮・本願寺(小杉榲邨が描いた難波鼬川出土の刳船絵図;難波京―瀬戸内と京のはじまり;寺内町大阪(石山)とその地理的環境 ほか)