藤田敏三/〔ほか〕著 -- 講談社 -- 2000.12 -- 426.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 426.7/フシタ/一般H 114423381 一般 利用可

資料詳細

タイトル 低温の物性物理
書名ヨミ テイオン ノ ブッセイ ブツリ
著者名 藤田敏三 /〔ほか〕著  
著者ヨミ フジタ,トシゾウ  
出版者 講談社  
出版年 2000.12
ページ数等 204p
大きさ 21cm
内容細目 文献あり 索引あり
一般件名 低温物理学  
ISBN 4-06-153246-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100840466
NDC8版 426.7
NDC9版 426.7
内容紹介 本書は、物性物理、固定物理、凝縮系物理、物質科学、材料科学など様々な呼び名で呼ばれている分野で議論されている物質の性質のうち、基本的でしかも低温のふるまいに絞って、理学系大学の学部高学年あるいは大学院向けの入門的教科書としてまとめたものである。低温の物性物理のエッセンスが十分に盛り込まれている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 序論(低温と秩序;低温と統計性;低温における物理量;熱力学的温度)
第2章 ヘリウムと量子凝縮(3Heと4He;液体4Heと超流動;液体3Heと超流動;3He-4Heの混合液;その他の超流動)
第3章 低温磁性と輸送現象(局在電子系の磁性;低次元磁性とスピン液体;遍歴電子系の磁性;核磁性;ランダウ準位と量子振動;伝導電子と局在スピンの相互作用;電子散乱と輸送現象;金属中の磁性不純物;近藤効果;重い電子系;興味ある物質)
第4章 超伝導(超伝導現象;現象論による超伝導の把握;電子の対凝縮;超伝導トンネル効果;臨界電流と磁束の動き;興味ある超伝導物質)
第5章 低温実験と技術(希釈冷凍機;温度計測;超伝導磁性;ジョセフソン効果の応用)