鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
再生する終末思想
利用可
予約かごへ
歴史学研究会/編 -- 青木書店 -- 2000.11 -- 161.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
161.2/サイセ/一般H
114419231
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
再生する終末思想
書名ヨミ
サイセイスル シュウマツ シソウ
シリーズ名
シリーズ歴史学の現在
シリーズ巻次
5
著者名
歴史学研究会
/編
著者ヨミ
レキシガク ケンキュウカイ
出版者
青木書店
出版年
2000.11
ページ数等
403p
大きさ
20cm
内容細目
内容: 終末の思想史 日本における末法思想の展開とその歴史的位置 佐藤弘夫著
一般件名
終末論
ISBN
4-250-20043-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100837753
NDC8版
161.2
NDC9版
161.2
内容紹介
歴史学の最先端のテーマに多彩な視点から挑む。現存の体制・秩序の終焉への恐れと来るべきものへの期待―さまざまな時代・地域を超えて、くりかえし出現する終末思想の多様な姿を描き出す。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 終末の思想史(日本における末法思想の展開とその歴史的位置;ヒンドゥー・ナショナリズム言説におけるカリ・ユガ―その用法における通俗性と宗教性の混融;キリスト教的終末観と世界史―一六~一八世紀ドイツにおける世界史記述)
第2部 終末をめぐる動態(末法思想と中世の「日本国」;19世紀日本における民衆宗教の終末観と社会運動;中国近世の民間宗教における終末観;朝鮮の終末思想=『鄭鑑録』と植民地期の東学;イマーム「お隠れ」千年後―カージャール朝期のイラン社会を考察するための一視角 ほか)
ページの先頭へ