鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
花祭りのむら
利用可
予約かごへ
須藤功/文・写真 -- 福音館書店 -- 2000.10 -- 386.155
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
386.1/ストウ/一般H
114362589
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
花祭りのむら
書名ヨミ
ハナマツリ ノ ムラ
著者名
須藤功
/文・写真
著者ヨミ
ストウ,イサオ
出版者
福音館書店
出版年
2000.10
ページ数等
365p
大きさ
20cm
一般件名
祭り-愛知県
ISBN
4-8340-1703-6
問合わせ番号(書誌番号)
1100833117
NDC8版
386.155
NDC9版
386.155
内容紹介
花祭りは、愛知県の奥三河地方に七百年前から伝わる民俗芸能です。真冬の十一月から三月にかけて、十七カ所で行なわれ、夜を徹して舞が奉納されます。村人はそれぞれ祭りの役を担い、子どもたちは、幼いときから舞いはじめ、花祭りとともに成長しました。しかし、過疎化により村から子どもたちの声が聞かれなくなり、後継者難は深刻な状況にあります。それでもなお、伝統の灯を絶やさないために新たな可能性に挑戦する人びとがいます。時代とともに変わる村人の暮らしと花祭りを、四十年にわたって撮りつづけた民俗学写真家による、希有な“村の生活誌”である。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
月―昭和三十八(一九六三)年(初めての花祭り;母の記憶;ふたたび月へ ほか)
山の祭り―昭和四十二(一九六七)年(変わる舞庭;白山祭り;大神楽 ほか)
東京の少年―昭和五十七(一九八二)年(子鬼;花の舞;お目見え ほか)
ページの先頭へ