ミハイル・チタレンコ/著 -- ダブリュネット -- 2000.9 -- 319.3802

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.3/チタレ/一般H 114773728 一般 利用可

資料詳細

タイトル 人類は世界を変型できるか
書名ヨミ ジンルイワ セカイオ ヘンケイデキルカ
副書名 ロシアと東アジア国際交流の人間化
著者名 ミハイル・チタレンコ /著, 飯塚利男 /編訳  
著者ヨミ チタレンコ,ミハイル L. , イイズカ,トシオ  
出版者 ダブリュネット  
出版年 2000.9
ページ数等 276p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 Росcия и Вocтoчнaя Aзия./の翻訳
一般件名 ロシア-対外関係-アジア(東部)  
ISBN 4-434-00548-0
問合わせ番号(書誌番号) 1100830817
NDC8版 319.3802
NDC9版 319.3802
内容紹介 本書はソ連邦崩壊後の、一九九四年時に出版された比較的最近時での学術論文である。普遍的視角から丹念に資料を猟渉し、ソ連・東欧諸国、いわゆる社会主義体制解体から、根源的な人間観に裏打ちされた精神文明の国際化(人間化)を挺子として、生態学的倫理観を論理的手法とする論述展開である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 文明間の相互影響とアジアの成長基準
第2章 帝制時代の北東アジアに於る、ヒューマニズムやデモクラシィーとしての国際関係
第3章 アジア―太平洋地域に於る、新たな生態学的倫理と安全性の問題
第4章 グローバルな知識の問題に向けて、日本の精神文化の国際化
第5章 北東アジアに於るロシアの関心と其の新たな役割
第6章 ロシア―中国の関係 進化と展望
第7章 ロシアと日本―以前の関係と新たな可能性
第8章 朝鮮半島の現実問題 対決から親密化へ
第9章 既往演説論文抜粋