長崎大学薬学部/編 -- 九州大学出版会 -- 2000.9 -- 499.021

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 499/テシマ/一般H 114582292 一般 利用可
鳥取県立 書庫 499/テシマ/協力 140642169 協力 利用可

資料詳細

タイトル 出島のくすり
書名ヨミ デジマ ノ クスリ
著者名 長崎大学薬学部 /編  
著者ヨミ ナガサキ ダイガク  
出版者 九州大学出版会  
出版年 2000.9
ページ数等 203p
大きさ 18cm
内容細目 年表あり
一般件名 薬学-歴史  
ISBN 4-87378-643-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100830406
NDC8版 499.021
NDC9版 499.021
内容紹介 幕末から明治初期にかけ、長崎に来たオランダ薬剤師によりもたらされた近代薬学の歴史を迫う。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 近代薬学の到来期(出島三学者(ケンペル、ツュンベリー、シーボルト);日本最初の近代的薬剤師ビュルガー;江戸時代の薬園)
第2章 近代薬学の導入期(オランダ人医師による近代薬学の導入;化学者としての上野彦馬)
第3章 近代薬学の定着期(薬局方の草稿者ゲールツ;日本最初の薬学部の創設者・長与専斎;近代薬学教育の始まり)
資料(シーボルトの処方箋;『薬品応手録』に収載された薬品;薬学年表)