鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
のれん会計の理論と制度
利用可
予約かごへ
梅原秀継/著 -- 白桃書房 -- 2000.10 -- 336.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
336.9/ウメハ/一般H
114581575
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
のれん会計の理論と制度
書名ヨミ
ノレン カイケイ ノ リロン ト セイド
副書名
無形資産および企業結合会計基準の国際比較
著者名
梅原秀継
/著
著者ヨミ
ウメハラ,ヒデツグ
出版者
白桃書房
出版年
2000.10
ページ数等
215p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり
一般件名
会計
,
のれん
ISBN
4-561-36099-9
問合わせ番号(書誌番号)
1100830320
NDC8版
336.9
NDC9版
336.9
内容紹介
本書は、のれん会計基準の比較分析を主眼として、企業会計における計算モデルと歴史の両輪を明示的に考察対象としている。前半部分では、のれんの会計理論を整理したうえで、各会計処理の前提および根拠を明らかにした。後半部分では、今までに公表されてきたのれん会計基準の歴史的な背景を明らかにしている。会計理論の動向と合わせて、各国会計基準の変遷過程の記述に力点を置いた。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 本書の課題と方法
第2章 のれんの定義および構成要素
第3章 会計観とのれん会計
第4章 パーチェス法と買入のれんの認識
第5章 買入のれんの資産処理
第6章 のれん会計の経済的影響と会計規制
第7章 IASおよびEC指令の展開
第8章 イギリス基準の展開
第9章 アメリカ基準の展開
第10章 日本基準の展開
第11章 負ののれん会計
第12章 要約および展望
ページの先頭へ