林順信/著 -- 集英社 -- 2000.9 -- 596.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 596.4/ハヤシ/一般H 114353976 一般 利用可

資料詳細

タイトル 駅弁学講座
書名ヨミ エキベンガク コウザ
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0052H
著者名 林順信 /著, 小林しのぶ /著  
著者ヨミ ハヤシ,ジュンシン , コバヤシ,シノブ  
出版者 集英社  
出版年 2000.9
ページ数等 238p
大きさ 18cm
一般件名 弁当  
ISBN 4-08-720052-3
問合わせ番号(書誌番号) 1100826298
NDC8版 596.4
NDC9版 596.4
内容紹介 日本独自の食文化「駅弁」。駅弁に首ったけのコンビが、長年の実績とデータを集大成して、駅弁の蘊蓄と雑学情報をコンパクトにまとめる。古文書に駅弁のルーツをたどり、駅弁の種類やネーミングの分類、立ち売りの服装の変遷や呼び声のいろいろ、おてもと・おてふき・バランといった駅弁の脇役などを考証する。また、名物駅弁誕生秘話や調製元の一日、アツアツ弁当の仕組みや駅弁のカロリー、駅弁のごはんはなぜうまい?など、読んでおいしい駅弁の素を「幕の内」のようにぎっしり満載。鉄道ファン必見の掛紙コレクションも多数、カラー口絵掲載。全国おかず別人気駅弁番付、デパ弁人気ベスト10表付き。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 駅弁学のすすめ(はじめに弁当ありき;駅弁の販売は構内営業のひとつ;駅弁献立のいろは―三種の神器;幕の内弁当というからには… ほか)
第2章 駅弁博物館(駅弁売りのいでたちの変遷;百年前の駅弁売りの声再現;駅売り茶器のうつりかわり;世相の生き証人、駅弁ラベル ほか)
第3章 駅弁繁盛記(駅弁事始め;駅弁屋のルーツと複数店舗駅;駅弁屋の屋号っておもしろい;プラットホームからデパートへ ほか)
第4章 平成駅弁雑学