T.J.ロンバード/著 -- 勁草書房 -- 2000.9 -- 140.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 140.1/ロンハ/一般H 114370292 一般 利用可

資料詳細

タイトル ギブソンの生態学的心理学
書名ヨミ ギブソン ノ セイタイガクテキ シンリガク
副書名 その哲学的・科学史的背景
著者名 T.J.ロンバード /著, 古崎敬 /監訳, 境敦史 /監訳, 河野哲也 /監訳  
著者ヨミ ロンバード,トマス・ジョーゼフ , コザキ,タカシ , サカイ,アツシ , コウノ,テツヤ  
出版者 勁草書房  
出版年 2000.9
ページ数等 540p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 The reciprocity of perceiver and environment./の翻訳
一般件名 心理学  
ISBN 4-326-10131-8
問合わせ番号(書誌番号) 1100826194
NDC8版 140.1
NDC9版 140.1
内容紹介 ギブソンとは何者か。壮大な“知”のパノラマに位置づける。古代ギリシャから順に、基本的な問題に関する思考の変遷を辿り、ギブソン理論を内側から理解する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 認識の哲学と知覚の科学(生態学的心理学と心物二元論;ソクラテス以前の哲学と科学;プラトンとアリストテレスの哲学 ほか)
2 認識の心理学・生物学(科学革命;バークリと経験主義心理学;19世紀の構成主義心理学 ほか)
3 知覚の精神物理学(ギブソンの精神物理学の起源;ギブソンの『視覚世界の知覚』;ギブソンの精神物理学 ほか)
4 生態学的心理学と知覚の認識論(ギブソンの『知覚系として捉えられる諸感覚』について;ギブソンの生態学的心理学の発展;ギブソンの存在論と認識論 ほか)