鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本古代の財政制度
利用可
予約かごへ
早川庄八/著 -- 名著刊行会 -- 2000.7 -- 210.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.3/ハヤカ/一般H
114342391
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本古代の財政制度
書名ヨミ
ニホン コダイ ノ ザイセイ セイド
シリーズ名
歴史学叢書
著者名
早川庄八
/著
著者ヨミ
ハヤカワ,ショウハチ
出版者
名著刊行会
出版年
2000.7
ページ数等
335p
大きさ
20cm
内容細目
著作目録あり
一般件名
日本-歴史-古代
,
財政-日本-歴史-古代
ISBN
4-8390-0311-4
問合わせ番号(書誌番号)
1100821041
NDC8版
210.3
NDC9版
210.3
内容紹介
著者は『日本古代官僚制の研究』『宣旨試論』『日本古代の文書と典籍』などの著書をもつ、戦後歴史学界を代表する古代史学者である。その学問は、自ら「史料と格闘するのは楽しい」というように、極めて実証的かつ論理的であり、研究の対象となった史料は正倉院文書をはじめ、律令格式、六国史、あるいは小右記・西宮記などの記録類に及んでいる。本書はその研究の端緒を開いた雄渾な卒業論文「公廨稲制度の成立」をはじめ主として財政制度にかかわる論稿を集める。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 公廨稲制度の成立
第2章 律令財政の構造とその変質
第3章 律令「租税」制に関する二、三の問題
第4章 斎宮寮の成立とその財政
第5章 古代美濃の手工業
付論1 田令在外諸司条と外官新至条
付論2 雑律私鋳銭条について
ページの先頭へ