-- 図書文化社 -- 2000.8 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 378/チヨウ-2/協力 141010571 協力 利用可

資料詳細

タイトル 長所活用型指導で子どもが変わる
書名ヨミ チョウショ カツヨウガタ シドウ デ コドモ ガ カワル
巻次 part 2
巻書名 国語・算数・遊び・日常生活のつまずきの指導
巻書名 国語・算数・遊び・日常生活のつまずきの指導
出版者 図書文化社  
出版年 2000.8
ページ数等 148p
大きさ 26cm
一般件名 障害者教育  
ISBN 4-8100-0325-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100818597
NDC8版 378
NDC9版 378
内容紹介 本書は、一人一人の子どもの得意な認知処理様式を活用して、その子どもの学習の改善や促進を図るもので、認知発達レベルがおよそ小学校1年生から3年生くらいまでの子どもを対象としている。取り扱う内容は、国語、算数、遊び、日常生活の指導であり、通常学級で学習につまずきを示したり、通級による指導を受けている子どもを念頭に置いている。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 認知処理様式と長所活用型指導(認知処理様式を生かす長所活用型指導;認知処理様式を生かす指導方略の基本 ほか)
第2章 認知処理様式を生かす国語の指導(認知処理様式を生かす国語の指導の基礎理論;認知処理様式を生かす国語の指導の実際)
第3章 認知処理様式を生かす算数の指導(認知処理様式を生かす算数の指導の基礎理論;認知処理様式を生かす算数の指導の実際)
第4章 認知処理様式を生かす遊びと日常生活の指導(認知処理様式を生かす遊びの指導と日常生活の指導の基礎理論;認知処理様式を生かす遊びの指導の実際 ほか)