鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
教育を変える
利用可
予約かごへ
竹内常一/著 -- 桜井書店 -- 2000.8 -- 370.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
370.4/タケウ/一般H
114359437
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
教育を変える
書名ヨミ
キョウイク オ カエル
副書名
暴力を越えて平和の地平へ
著者名
竹内常一
/著
著者ヨミ
タケウチ,ツネカズ
出版者
桜井書店
出版年
2000.8
ページ数等
270p
大きさ
20cm
一般件名
教育
ISBN
4-921190-02-X
問合わせ番号(書誌番号)
1100818539
NDC8版
370.4
NDC9版
370.4
内容紹介
十代はいまどこにいるのか。社会、学校…その関係性に目をそむけて子どもだけを追いつめる言説、暴力の正体。閉塞状況を切り開いて子どもとともに学ぶ普通教育の創造とは。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 市民を育てる普通教育(恐怖と暴力をほどく;暴力を越えて平和な関係性へ)
第2章 子どもの世界の政治化と文学の教育(ミクロ・ポリティクスと文学の教育;(再審の場)としての「高瀬舟」)
第3章 普通教育におけることばと数(レジムと国家語―フレネ教育異聞;どうする算数・数学教育;ものの量をつかむ感性と想像力のために)
第4章 教育基本法の方へ(いま、あらためて普通教育について考える;「視点としての総合学習」と「領域としての総合学習」)
第5章 子どものための学校(いま十代の子どもはどこにいるか;子どもの現実を切り開く普通教育の創造)
ページの先頭へ