鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
木村重信著作集 第2巻 はじめにイメージありき
利用可
木村重信/著 -- 思文閣出版 -- 2000.4 -- 708
SDI
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
708/キムラ-2/一般H
114520540
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
木村重信著作集
書名ヨミ
キムラ シゲノブ チョサクシュウ
巻次
第2巻
巻書名
はじめにイメージありき
巻書名
はじめにイメージありき
著者名
木村重信
/著
著者ヨミ
キムラ,シゲノブ
出版者
思文閣出版
出版年
2000.4
ページ数等
490,25p
大きさ
22cm
内容細目
索引あり
一般件名
美術
ISBN
4-7842-1042-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100818225
NDC8版
708
NDC9版
708
内容紹介
イメージはロゴスに従属するのではない。ロゴスはイメージから抽象され、イメージの働きを基礎にして、象徴的な思考が可能になり、その結果として哲学や科学などがうまれた。このイメージないしその記号としての美術の本質は変貌であって、発展ではない。進歩、退歩とか開化、未開とか言われるが、これはすべてのことをロゴスに翻訳して考える習慣が我々にしみついているからである。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 人間にとって芸術とは何か
2 はじめにイメージありき
3 イメージの機能
4 ヴィーナス以前
5 日本人の美意識
ページの先頭へ