竹中豊/著 -- 彩流社 -- 2000.7 -- 302.51

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 302.5/タケナ/一般H 114346185 一般 利用可

資料詳細

タイトル カナダ大いなる孤高の地
書名ヨミ カナダ オオイナル ココウ ノ チ
副書名 カナダ的想像力の展開
著者名 竹中豊 /著  
著者ヨミ タケナカ,ユタカ  
出版者 彩流社  
出版年 2000.7
ページ数等 314p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 カナダ  
ISBN 4-88202-673-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100816756
NDC8版 302.51
NDC9版 302.51
内容紹介 文化、絵画、先住民、探検家、史学、ケベック問題…カナダのもつ多面的な相貌が、ひとつの大きなイメージとして形成されたひと味違った視点で迫るカナダ論。カナダ首相出版賞受賞。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 カナダ文化の座標軸(カナダ文化生成の土壌―自然とカナダ的心性との関係;カナダ大いなる孤高の地―地域研究の視点からコルネリウス・クリーゴフと風俗画―移民絵師の描いたケベック社会の断面)
第2部 カナダの歴史をめぐる諸相(カナダ先住民観の変遷―その虚像と実像;歴史の中の異文化接触―先住民と仏系カナダ;カナダ歴史学の文脈―その現代的再評価;ジョン・カボットとニューファンドランド―神話と伝統の狭間で)
第3部 現代ケベックにおけるアイデンティティの模索(仏系ケベック―武器としての言語?;静かな政治変動―ケベックにおける「主権」構想への挑戦;勝者なしの政治劇―ケベック・レフェレンダム1995年をめぐって)
エピローグ(オー・カナダ―二つのナショナリズムをめぐる覚え書き)