柳田泉/編 -- 岩波書店 -- 2000.7 -- 910.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/サタン-6/一般H 114323853 一般 利用可

資料詳細

タイトル 座談会明治・大正文学史
書名ヨミ ザダンカイ メイジ タイショウ ブンガクシ
巻次
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ巻次 B11
著者名 柳田泉 /編, 勝本清一郎 /編, 猪野謙二 /編  
著者ヨミ ヤナギダ,イズミ , カツモト,セイイチロウ , イノ,ケンジ  
出版者 岩波書店  
出版年 2000.7
ページ数等 281,60p
大きさ 15cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本文学-歴史-明治時代 , 日本文学-歴史-大正時代  
ISBN 4-00-602011-2
問合わせ番号(書誌番号) 1100815553
NDC8版 910.26
NDC9版 910.261
内容紹介 大正期の詩歌壇には多数の俊英が現れた。白秋、光太郎、茂吉らの『アララギ』派。俳壇は『ホトトギス』が一大勢力を築く。演劇界では逍遙の文芸協会、小山内薫の自由劇場が設立され新劇運動の礎を築いた。本巻は「大正期の詩歌」「大正期の演劇」「大正期の思想と文学」、巻末に全巻を通じた「人名索引」「事項・作品索引」を付す。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大正期の詩歌(中野重治;山本健吉;安東次男;勝本清一郎;猪野謙二)
大正期の演劇(千田是也;戸板康二;木下順二;勝本清一郎;猪野謙二)
大正期の思想と文学―阿部次郎・倉田百三・和辻哲郎など(柳田泉;瀬沼茂樹;勝本清一郎;猪野謙二)