ロバート・スコールズ/〔著〕 -- 岩波書店 -- 2000.7 -- 116.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 116/トミヤ/県人H 114323920 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 記号論のたのしみ
書名ヨミ キゴウロン ノ タノシミ
副書名 文学・映画・女
シリーズ名 岩波モダンクラシックス
著者名 ロバート・スコールズ /〔著〕, 富山太佳夫 /訳  
著者ヨミ スコールズ,ロバート , トミヤマ,タカオ  
出版者 岩波書店  
出版年 2000.7
ページ数等 292p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり
原書名 Semiotics and interpretation./の翻訳
一般件名 記号論  
ISBN 4-00-026536-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100814186
NDC8版 116.3
NDC9版 116.3
内容紹介 記号論の基本的な理論をわかりやすく整理しながら、ジョイスやヘミングウェイの文学作品、映画や演劇についての具体的な分析を行い、さらに人間の身体のもつ男性性や女性性の意味へと論考を進めていく。文化のあらゆる諸相を解読することができる記号論―その可能性と拡がり、魅力を探る恰好の入門書。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 人文系の諸学、批評、記号論
2 文学の記号論にむけて
3 詩のテクストの記号論
4 映画とフィクションにおける語り
5 戯曲と小説におけるアイロニーの記号論
6 ジョイスの「イーヴリン」の記号論
7 パパのコードを解読する―作品ならびにテクストとしての「ひどく短い話」
8 ママのコードを解体する―テクストとしての女性の体