アリソン・マンデン/著 -- 東京書籍 -- 2000.7 -- 371.45

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 371.4/マンテ/一般H 114325486 一般 利用可

資料詳細

タイトル ADHD注意欠陥・多動性障害
書名ヨミ エイディーエイチディー チュウイ ケッカン タドウセイ ショウガイ
副書名 親と専門家のためのガイドブック
著者名 アリソン・マンデン /著, ジョン・アーセラス /著, 市川宏伸 /監訳, 佐藤泰三 /監訳, 紅葉誠一 /訳  
著者ヨミ マンデン,アリソン , アーセラス,ジョン , イチカワ,ヒロノブ , サトウ,タイゾウ , モミジ,セイイチ  
出版者 東京書籍  
出版年 2000.7
ページ数等 210p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 索引あり
原書名 The ADHD handbook./の翻訳
一般件名 児童研究  
ISBN 4-487-76176-X
問合わせ番号(書誌番号) 1100812446
NDC8版 371.45
NDC9版 371.42
内容紹介 ADHD(注意欠陥・多動性障害)はとくに小学校の教室での問題が多く取り上げられる発達障害です。子どもが注意を持続できず、また忘れたり物をなくすことが多い、落ち着いて席にじっと座っておれずに授業中でも歩きまわる、順番を待つことができず、話に割り込んだり勝手におしゃべりをしてしまうなどで悩まれている場合は、まずADHDの可能性が考えられます。ADHDはまた、ほかの学習障害(LD)、自閉症やアスペルガー症候群といった発達障害との関連性も深い障害です。障害の理解や治療教育に際しては、生かじりの知識では偏った誤解につながる場合が少なくありません。本書はADHDの理解に必要な最新かつ確かな基礎知識を、世界的視野に立ちながらコンパクトに凝縮してバランスよくまとめた一冊です。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ADHDとは何か
ADHD児の特徴
ADHDに似た病態
ADHDはどれくらいの割合で起こるか
ADHDについての進化論的ならびに生物学的解説
ADHDの原因に関する科学的事実
ADHDの診断
治療チーム
医学的治療
心理学的治療〔ほか〕