石田雄/著 -- 明石書店 -- 2000.6 -- 210.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.6/イシタ/一般H 114315792 一般 利用可

資料詳細

タイトル 記憶と忘却の政治学
書名ヨミ キオク ト ボウキャク ノ セイジガク
副書名 同化政策・戦争責任・集合的記憶
シリーズ名 明石ライブラリー
シリーズ巻次 23
著者名 石田雄 /著  
著者ヨミ イシダ,タケシ  
出版者 明石書店  
出版年 2000.6
ページ数等 313p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-近代  
ISBN 4-7503-1302-5
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1100810116
NDC8版 210.6
NDC9版 210.6
内容紹介 この本に収めた三つの部分は、敗戦から50年を契機に、著者が社会科学の方法的反省を試みた『社会科学再考―敗戦から半世紀の同時代史』を基礎として、当面緊急な課題と感じられる具体的な問題に即して三つの主題にとりくんだものである。発展主義と国民国家の思考枠組という日本の社会科学における宿弊を克服する試みを、現実分析の中で企図した。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに(過去と未来を結ぶ選択的行為としての記憶;権力状況の中における集合的記憶 ほか)
1 「同化」政策と創られた観念としての「日本」(主題の設定―「同化」政策をどう見るか;発端としての明治国家形成―分裂の克服と「中央」の確定 ほか)
2 戦争責任論50年の変遷と今日的課題(戦争責任意識の混迷から東京裁判へ―敗戦から講和「独立」まで;「独立」後における戦争責任の再検討―1950年代後半から60年代なかばまで ほか)
3 従属的ナショナリズムと集合的記憶(はじめに―この主題をとりあげた二契機;集合的記憶との関連でみた従属的ナショナリズムの歴史的展開 ほか)