門屋光昭/著 -- 集英社 -- 2000.6 -- 910.268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/カトヤ/一般H 114330551 一般 利用可

資料詳細

タイトル 鬼と鹿と宮沢賢治
書名ヨミ オニ ト シカ ト ミヤザワ ケンジ
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0038D
著者名 門屋光昭 /著  
著者ヨミ カドヤ,ミツアキ  
出版者 集英社  
出版年 2000.6
ページ数等 254p
大きさ 18cm
内容細目 文献あり 年譜あり
一般件名 郷土芸能-岩手県  
個人件名 宮沢/賢治  
ISBN 4-08-720038-8
問合わせ番号(書誌番号) 1100808527
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
内容紹介 賢治が生まれ育った岩手県は、民俗芸能の宝庫だ。鬼剣舞や鹿踊り、チャグチャグ馬コなどの民俗芸能・祭礼行事が今もさかんにおこなわれ、多くの伝説や昔話が語り伝えられている。それらは、賢治が描いた童話や詩のなかに、いろいろな形で影響をあたえている。本書は、鹿踏りや隠し念仏、さらに『遠野物語』の佐々木喜善との交流など、民俗学の視点から宮沢賢治の世界を読み解いてみせる。イーハトーブ(岩手)に生きた天才詩人の、原風景となった風土からの斬新な報告である。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 イーハトーブ・ふぉくろあ事始め
第2章 蝦夷の末裔、賢治が鬼神を招く
第3章 法華経と庶民信仰とのはざまで
第4章 賢治と隠し念仏
第5章 賢治と啄木とチャグチャグ馬コ
第6章 佐々木喜善と賢治