検索条件

  • 一般件名
    表情
ハイライト

河野通明/著 -- 和泉書院 -- 199402 -- 6148

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 614.8/コウノ/一般H 112629095 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本農耕具史の基礎的研究
書名ヨミ ニホン ノウコウグシ ノ キソテキ ケンキユウ
シリーズ名 日本史研究叢刊 4
著者名 河野通明 /著  
著者ヨミ コウノ,ミチアキ  
出版者 和泉書院  
出版年 199402
ページ数等 613,15p
大きさ 22㎝
一般件名 農業機械・器具-歴史  
ISBN 4-87088-649-9
問合わせ番号(書誌番号) 1100782225
NDC8版 6148

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 日本農耕具史の課題と方法
第1部 馬鍬の伝来と展開(馬鍬の導入―古墳時代の日本と江南;近世における馬鍬の展開)
第2部 牽引具を通して見た犂耕の伝来と展開(オナグラ・ウナグラ考―首かせ付き首木のたどった道;周防のウナグラ;小鞍の開発―日本的牽引法の形成過程)
第3部 犂耕史資料の基礎的検討(「絵因果経」牛耕図の再検討;正倉院子日手辛鋤の農具史上の位置)
第4部 長床犂についての基礎的考察(鎌倉絵画に見る犂;御田植神事の模型犂;長床犂の形と性能についての基礎的考察)
第5部 鍬・鋤についての基礎的考察(角先鍬の成立―織豊期技術革新の一事例;和気遺跡出土「犂」と民具の「灰やり」)