鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
宗教生活の原初形態 下
利用可
予約かごへ
エミール・デュルケーム/著 -- 岩波書店 -- 199107 -- 1632
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
163.2/テユル-2/一般H
111946151
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
宗教生活の原初形態
書名ヨミ
シユウキヨウ セイカツ ノ ゲンシヨ ケイタイ
巻次
下
シリーズ名
岩波文庫 33‐214‐2
著者名
エミール・デュルケーム
/著,
古野清人
/訳
著者ヨミ
デユルケーム,エミール , フルノ,キヨト
出版者
岩波書店
出版年
199107
ページ数等
380p
大きさ
15㎝
版表示
改訳
一般注記
第7刷(第2刷改訳:1975年)
原書名
Les formes e´le´mentaires de la vie religieuse.
一般件名
トーテミズム
ISBN
4-00-342142-6
問合わせ番号(書誌番号)
1102122176
NDC8版
1632
内容紹介
デュルケムにとってトーテム集団は、宗教生活のみなずら社会そのものの原初形態であった。彼の考察は、信念や儀礼等の宗教的側面にとどまらず、思考の基本的な枠組、時間や空間の概念にまでも拡がってゆく。ウェーバーと並んで宗教社会学を確立し、以後の社会学の各分野に多大な影響を及ぼしたデュルケムの最後の著書。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第2編(霊魂観念;精霊と神との観念)
第3編 主要な儀礼的態度(消極的礼拝とその諸機能、禁欲的諸儀礼;積極的礼拝;贖罪的儀礼と聖観念の曖昧)
ページの先頭へ