-- 朝日出版社 -- 198807 -- 408

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 408/カカク-16/一般H 110427567 一般 利用可

資料詳細

タイトル 科学の名著
書名ヨミ カガク ノ メイチヨ
巻次 第2期6
巻書名 ドルトン
巻書名 ドルトン
出版者 朝日出版社  
出版年 198807
ページ数等 96,329p
大きさ 20㎝
内容細目 内容:ドルトンの時代(村上陽一郎)ドルトンの生涯とその科学思想(井山弘幸)化学哲学の新大系第一巻第一部,化学哲学の新体系第一巻第二部,気象観測および論文集,色覚に関する異常な事実,熱の零点、温度勾配および密度が高いか非弾性的な流体が熱のため膨張する際の法則に関する観察を含む書簡,大気を構成する種々の気体または弾性流体の割合についての実験研究,弾性流体の相互拡散の傾向について,水および他の液体による
一般注記 著者の肖像あり
一般件名 科学 化学  
ISBN 4-255-88029-8
問合わせ番号(書誌番号) 1100707718
NDC8版 408
内容紹介 デカルトが自己の哲学の全貌をはじめて世に問おうとした著作(1644年刊)の初の全訳。第1部「人間的認識の原理について」が形而上学を扱い、他の第2部から第4部までが自然学の全体系を示す。第2部「物質的事物の原理について」は自然の運動法則一般をとりあげ、第3部「可視的世界について」は主として太陽系の成り立ちを論じ、第4部「地球について」はその生成を述べる。