鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
レポートの組み立て方
利用可
予約かごへ
木下是雄/著 -- 筑摩書房 -- 199003 -- 8165
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
816.5/キノシ/一般H
111015519
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
レポートの組み立て方
書名ヨミ
レポ-ト ノ クミタテカタ
シリーズ名
ちくまライブラリー 36
著者名
木下是雄
/著
著者ヨミ
キノシタ,コレオ
出版者
筑摩書房
出版年
199003
ページ数等
234p
大きさ
19㎝
内容細目
文献リスト:p82~83 文献:p219~221
一般件名
論文作法
ISBN
4-480-05136-8
問合わせ番号(書誌番号)
1100702765
NDC8版
8165
内容紹介
情報を収集・精選して、明快・簡潔なレポート、読む人をうなずかせるレポートを書くには。そのコツを『理科系の作文技術』の著者が一般社会人・文科系学生のために説く。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 レポートの役割(レポートとは;大学生のレポート;社会人のレポート)
2 事実と意見の区別(事実と意見;事実とは何か意見とは何か;事実の記述の比重)
3 ペンを執る前に(レポート作成の手順;主題をきめる;目標規定文;材料を集める;いろいろの制約;レポートの構成)
4 レポートの文章(読み手の立場になってみる;叙述の順序;事実の記述・意見の記述;レポートの文章は明快・明確・簡潔に書け;パラグラフ;すらすら読める文・文章;文章の評価)
5 執筆メモ(原稿の書き方;出典の示し方;表と図;読み直し修正)
ページの先頭へ