若一光司/著 -- 徳間書店 -- 199001 -- 3683

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 368.3/ワカイ/一般H 111037381 一般 利用可

資料詳細

タイトル 我、自殺者の名において
書名ヨミ ワレ ジサツシヤ ノ ナ ニ オイテ
副書名 戦後昭和の一○四人
著者名 若一光司 /著  
著者ヨミ ワカイチ,コウジ  
出版者 徳間書店  
出版年 199001
ページ数等 273p
大きさ 20㎝
内容細目 年表:p261~273
一般件名 自殺  
ISBN 4-19-554130-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100679643
NDC8版 3683
内容紹介 生きる義務と死ぬ権利のはざまで、人間だけが、なぜ自殺するのか?昭和20年―64年、あの人が自ら死を選んだその瞬間に、あなたはいま立ち返る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
昭和20年―29年(政治家・近衛文麿;東京地裁判事・山口良忠;太宰治と山崎富栄;初代国鉄総裁・下山定則;作家・田中英光;光クラブ社長・山崎晃嗣 ほか)
昭和30年―39年(文芸評論家・服部達;学習院大生・愛新覚羅慧生、大久保武道;劇作家・久保栄;菓子卸業・恵本確;「マダム・キラー」竹脇昌作;作家・火野葦平 ほか)
昭和40年―49年(横浜市大生・奥浩平;俳優・清村耕次;東京都台東区の孤老;8代目・市川団蔵;芸能プロダクション社長・米谷禎夫;老エスペランチスト・由比忠之進 ほか)
昭和50年―59年(評論家・村上一郎;東アジア反日武装戦線・斎藤和;釜共闘激幹部・船本州治;ポルノ俳優・前野光保;田中角栄元首相の秘書兼運転手;元高崎経済大学学長・田中精一夫妻 ほか)
昭和60年―64年(『青い山脈』の若山セツ子;元滋賀県警本部長・山本昌二;東京都足立区の姉妹;東京都福生市内の主婦・A子さん;俳優・大友柳太朗;アイドルタレント・岡田有希子 ほか)