鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ノーベル賞の周辺
利用可
予約かごへ
米沢貞次郎/著 -- 化学同人 -- 199910 -- 4028
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
402.8/ヨネサ/一般H
113947331
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ノーベル賞の周辺
書名ヨミ
ノ-ベルショウ ノ シュウヘン
副書名
福井謙一博士と京都大学の自由な学風
著者名
米沢貞次郎
/著,
永田親義
/著
著者ヨミ
ヨネザワ,テイジロウ , ナガタ,チカヨシ
出版者
化学同人
出版年
199910
ページ数等
266p
大きさ
20cm
内容細目
年譜あり
一般件名
科学者
ISBN
4-7598-0818-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100580490
NDC8版
4028
内容紹介
福井謙一博士がノーベル化学賞を受賞してはや18年。なぜ、第二、第三の福井博士が生まれないのか。いま、科学に足りないものは何か。ノーベル賞を生みだす学問風土を再考する。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 ノーベル賞の報せは突然やってくる
2章 ノーベル賞はこのようにして決まる
3章 ノーベル賞受賞の背景をつくった人びと
4章 伝統の継承者たち
5章 京都大学の学風をつくった人びと
6章 フロンティア軌道理論誕生の瞬間
7章 フロンティア軌道理論の発表とその後
8章 非主流から生まれたノーベル賞
9章 天才的秀才の素顔
10章 大いなる遺産の継承に向けて
ページの先頭へ