鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新・土の微生物 5 系統分類からみた土の細菌
利用可
予約かごへ
日本土壌微生物学会/編 -- 博友社 -- 200003 -- 61356
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
613.5/シンツ-5/一般H
114338265
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新・土の微生物
書名ヨミ
シン ツチ ノ ビセイブツ
巻次
5
巻書名
系統分類からみた土の細菌
巻書名
系統分類からみた土の細菌
著者名
日本土壌微生物学会
/編
著者ヨミ
ニホン ドジョウ ビセイブツ ガッカイ
出版者
博友社
出版年
200003
ページ数等
208p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり 索引あり
一般件名
土壌微生物
ISBN
4-8268-0179-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100571531
NDC8版
61356
内容紹介
土の微生物の研究とは、土の中にどんな微生物が、どのくらいの数で存在して、どんな働きをしているかを明らかにすることです。例えば、土の微生物の種類について見たとき、どのくらいの種類がわかってきたのでしょうか。本書では、この問いに答えました。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 土の細菌の活性と類別・分類(地球生態系の仕組みと微生物;土の細菌の活性;化学活性菌群の類別・分類;土の細菌の類別・分類研究法)
第2章 系統分類群と土の細菌(古細菌;低G+Cグラム陽性細菌;高G+Cグラム陽性細菌;α‐プロテオバクテリア ほか)
補足 土壌DNAを通じ探知できた微生物の解析
ページの先頭へ