石塚正英/編 -- 御茶の水書房 -- 199909 -- 1345

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 134.5/ヘケル/一般H 113921442 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヘーゲル左派と独仏思想界
書名ヨミ ヘ-ゲル サハ ト ドクフツ シソウカイ
著者名 石塚正英 /編  
著者ヨミ イシズカ,マサヒデ  
出版者 御茶の水書房  
出版年 199909
ページ数等 292p
大きさ 22cm
一般件名 ヘーゲル学派  
ISBN 4-275-01778-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100560561
NDC8版 1345
内容紹介 1830年代から40年代中葉にかけて、ヨーロッパ諸地域で生起した宗教・歴史・政治哲学領域でのヘーゲル哲学批判の革新的思想行動の諸相。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「ヘーゲル左派と独仏思想界」報告会参加者あいさつ
第1報告 マルクスとB・バウアーの接点(1843‐44年)
第2報告 L・フォイエルバッハの思想的転回とシュティルナー
第3報告 行為の哲学と「ドイツ的みじめさ」―同一性の哲学との連関において
第4報告 ブルーノ・バウアーの三月革命観
第5報告 反ユダヤ主義者としてのブルーノ・バウアー―後期の思想展開との関連で
第6報告 ユダヤ人問題―西欧とユーデントゥームのはざま
第7報告 ヘーゲル学派の社会哲学、特に経済学について―ヘーゲル右派・中央派
第8報告 ヘーゲルの財産共同体批判
第9報告 ヘーゲル学徒としてのシュタイン
補章 西欧における「ヘーゲル左派」に関する討論―ハンブルク・1995年