弘津真澄/〔ほか〕著 -- 共立出版 -- 200004 -- 007

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 007/ヒロツ/一般H 114281101 一般 利用可

資料詳細

タイトル 基礎情報学
書名ヨミ キソ ジョウホウガク
副書名 情報化社会への道しるべ
著者名 弘津真澄 /〔ほか〕著, 田崎茂 /編  
著者ヨミ ヒロツ,マスミ , タサキ,シゲル  
出版者 共立出版  
出版年 200004
ページ数等 171p
大きさ 26cm
内容細目 索引あり
一般件名 情報科学  
ISBN 4-320-02961-5
問合わせ番号(書誌番号) 1100554352
NDC8版 007
内容紹介 問題の位置付けや問題の発見と解決にいたるプロセスおよび結果に関する情報は、関係する人々と共有しなければなりません。そのためには自分が考えたことや、解決にいたったプロセス、結果の意義・評価などを他の人々に正確に伝えなければなりません。自分の考えや修得したノウハウを正しく表現する能力・プレゼンテーションの能力もきわめて重要なものなのです。本書の重要な柱の1つはこのような能力の育成です。問題の発見・解決のプロセスにおいて、電子メールで仲間と交信したり、ホームページで必要な情報を収集したり、インターネットは必要不可欠な情報源になっています。しかしながらネットワーク社会で生きていく上で、情報の洪水に押し流されることがないように、そして気がついたら情報社会の迷惑者だったということがないように、ネットワーク社会の構造を知り、適切な情報を選び能力を養うことと、適切な情報を適切に発信することも極めて重要なことなのです。本書のもう1つの重要な柱がこのような、ネットワーク社会の一員となるための知識・モラル・情報選択能力の育成です。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 情報とは
第2章 情報化社会の意味
第3章 コンピュータとネットワークの概念
第4章 情報化社会の法と倫理
第5章 何をいかにして知るか
第6章 いかに思考をまとめるか
第7章 自分をいかに表現するか
第8章 コンピュータプログラミング
第9章 コンピュータと健康