芳賀徹/編 -- 国際文化交流推進協会 -- 200004 -- 8017

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 801.7/ホンヤ/一般H 114029021 一般 利用可

資料詳細

タイトル 翻訳と日本文化
書名ヨミ ホンヤク ト ニホン ブンカ
シリーズ名 シリーズ国際交流
著者名 芳賀徹 /編  
著者ヨミ ハガ,トオル  
出版者 国際文化交流推進協会  
出版年 200004
ページ数等 194p
大きさ 19cm
一般件名 翻訳 歴史  
ISBN 4-634-47150-7
問合わせ番号(書誌番号) 1100552432
NDC8版 8017
内容紹介 外国から新しい文化を学んできた日本人。その言語は原文ではなく翻訳という形で取り入れられ、広まった。「翻訳」の観点から、日本の文化の歴史を探り、日本人のアイデンティティーに迫る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 翻訳が紡ぐ日本文化史(名詩名訳の文化史的系譜―異文化遭遇の現場;日本人の教養の伝統をめぐって―中国文学・文化受容史;受胎告知―キリシタンの翻訳と絵画 ほか)
2 訳される日本文学(ただいま翻訳中―三つ目の英訳『源氏物語』;象のつくり方―村上春樹を訳して;冒険の時代―韓国の「村上春樹現象」 ほか)
3 翻訳の舞台裏(翻訳ビジネスの舞台裏;翻訳と外交;映画字幕の世界と翻訳者―一秒四文字の決断)
4 座談会・日本という翻訳の宇宙―文化を映す翻訳・翻訳が映す文化