樺山紘一/〔ほか〕編 -- 岩波書店 -- 200001 -- 209

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 209/イワナ-28/一般 113974087 一般 利用可

資料詳細

タイトル 岩波講座世界歴史
書名ヨミ イワナミ コウザ セカイ レキシ
巻次 28
巻書名 普遍と多元
巻書名 普遍と多元
著者名 樺山紘一 /〔ほか〕編  
著者ヨミ カバヤマ,コウイチ  
出版者 岩波書店  
出版年 200001
ページ数等 297p
大きさ 22cm
内容細目 内容:構造と展開 普遍と個別 樺山紘一著. 交流と比較 「社会科学」と「文化史」の相克 上山安敏著. 混血文化の対位〓 〆J[饗醒・〓 電子メディア時代の情報 西垣通著. 中華文明と「少数民族」 武内房司著. 論点と焦点 大衆文化の想像力 佐藤健二著. 合理的思想の動揺 内山節著. デザインと身体感覚の変容 北山晴一著. 芸術・機械・創造 伊藤俊治著. 思想としての女性 荻野美穂著. 幸福と所有 鷲
一般件名 世界史  
ISBN 4-00-010848-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100541246
NDC8版 209
内容紹介 本巻は、時代横断的主題をあつかう系列のなかに属し、時代の文化を総体として捉えるという意図にしたがい、もっとも親しい現代の20世紀をとりあげた。文化に下属する諸分野についての、個別の紹介や分析をつらねるのではなく、現代の思考や感性の特質について、歴史学の内外にかかわる研究者の意識を明確に提示しうる論考を集めた。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
構造と展開(普遍と個別―20世紀文化へ向けて;実体と基体―動かぬものの価値)
交流と比較(「社会科学」と「文化史」の相克―歴史のための感覚論;混血文化の対位法―オルティスとカルペンティエール;電子メディア時代の情報―普遍言語と地球ネットワーク ほか)
論点と焦点(大衆文化の想像力;合理的思想の動揺;デザインと身体感覚の変容 ほか)