渡辺信夫/編 -- 無明舎出版 -- 199904 -- 212

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 212/トウホ/一般H 113982387 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東北の交流史
書名ヨミ トウホク ノ コウリュウシ
著者名 渡辺信夫 /編, 矢田俊文(1954- 日本中世史) /ほか執筆  
著者ヨミ ワタナベ,ノブオ , ヤタ,トシフミ  
出版者 無明舎出版  
出版年 199904
ページ数等 216p
大きさ 20cm
内容細目 内容:東北の交流史 渡辺信夫著. 古代東北の海道・陸道 熊田亮介著. 平泉藤原氏と奥大道の開発 入間田宣夫著. 中世の北東日本海交通と都市 矢田俊文著. 近世初期の北奥社会とオットセイ 榎森進著. 北出羽にみる日本海交易 古内龍夫著. 元禄時代の最上川舟運 横山昭男著. 近世後期における三陸地方の海産物流通 細井計著. 近世後期南北交易の中の由利郡 長谷川成一著. 近世東北の「絹の道」と流通ネット
一般件名 東北地方 歴史  
ISBN 4-89544-214-4
問合わせ番号(書誌番号) 1100528378
NDC8版 212

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東北の交流史 渡辺信夫/著
古代東北の海道・陸道 熊田亮介/著
平泉藤原氏と奥大道の開発 入間田宣夫/著
中世の北東日本海交通と都市 矢田俊文/著
近世初期の北奥社会とオットセイ 榎森進/著
北出羽にみる日本海交易 古内龍夫/著
元禄時代の最上川舟運 横山昭男/著
近世後期における三陸地方の海産物流通 細井計/著
近世後期南北交易の中の由利郡 長谷川成一/著
近世東北の「絹の道」と流通ネットワーク 吉村仁作/著
カナダ密航の記録 山形孝夫/著
仏像からみた東北仏教の受容と変容 大矢邦宣/著
東北・絵師の軌跡 濱田直嗣/著