鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ユズ
利用可
予約かごへ
音井格/著 -- 農山漁村文化協会 -- 200003 -- 6253
SDI
本棚へ
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
625.3/オトイ/一般H
140864038
一般
利用可
鳥取県立
書庫
625/オトイ/協力
140633127
協力
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ユズ
書名ヨミ
ユズ
副書名
栽培から加工・利用まで
シリーズ名
新特産シリーズ
著者名
音井格
/著
著者ヨミ
オトイ,ノボル
出版者
農山漁村文化協会
出版年
200003
ページ数等
163p
大きさ
19cm
一般件名
ゆず(柚)
ISBN
4-540-99209-0
問合わせ番号(書誌番号)
1100522315
NDC8版
6253
内容紹介
ユズは、果実・酢・皮などを使った料理に、また美容健康まで多くの利用法がある。耐寒性が強いという特性もあって、九州から東北地方まで全国三八県で栽培されるまでに至っている。著者は、ユズ産地の歩みとともに、その時々の課題に対応してきた。なかなか結果期に入らないカラタチ台ユズの枝に対する早期着果技術としての誘引、長期貯蔵技術としての予措程度、果実の形質と貯蔵性の研究、隔年結果を防ぐための枝別全摘果や夏秋重点施肥の技術開発などをしてきた。本書は、多少なりとも蓄積してきたこれまでの成果を役立てていただきたく執筆したものである。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 ユズ栽培の魅力(独特の栄養・薬用価値;寒地で有利な省力果樹 ほか)
第2章 ユズ栽培の特徴とポイント(ユズの成り立ちと特徴;夏肥と摘果で連年生産 ほか)
第3章 ユズ栽培の実際(適地の選択と圃場整備;育苗と植え付け ほか)
第4章 ユズの加工、料理、楽しみ方(暮らしに役立つユズの使い方;実生ユズの管理と利用法)
ページの先頭へ