鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
大江戸歴史の風景
利用可
予約かごへ
加藤貴/編 -- 山川出版社 -- 199910 -- 2105
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
210.5/オオエ/一般H
113961811
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
大江戸歴史の風景
書名ヨミ
オオエド レキシ ノ フウケイ
著者名
加藤貴
/編
著者ヨミ
カトウ,タカシ
出版者
山川出版社
出版年
199910
ページ数等
189p
大きさ
19cm
内容細目
文献あり
一般件名
日本 歴史 江戸時代
ISBN
4-634-60760-3
問合わせ番号(書誌番号)
1100521813
NDC8版
2105
内容紹介
徳川家康が幕府を開き、近世の首都となった江戸は、これまでさまざまな書物で語られている。だが、それらは江戸を中からみているものが多い。本書では、江戸を外からみることにした。街道・関所・農業生産・鷹場・祭礼・霊山・名所を通じて、近郊で暮らす人びとと江戸市民との交流を明らかにしていく。そうしたことにより、これまであまり知られていなかった、新しい江戸の姿がみえてくる。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 江戸への道・江戸からの道
第2章 陸上交通と関所―金町松戸の関所
第3章 江戸近郊の蔬菜生産と下肥
第4章 将軍の鷹狩と江戸周辺農村
第5章 天下祭と江戸の祭礼文化
第6章 江戸周辺の霊山と寺社信仰
第7章 江戸近郊名所への誘い
ページの先頭へ