中岡洋/編著 -- 開文社出版 -- 199910 -- 93028

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 930.2/ナカオ/一般H 113961711 一般 利用可

資料詳細

タイトル アン・ブロンテ論
書名ヨミ アン ブロンテ ロン
著者名 中岡洋 /編著, 内田能嗣 /編著  
著者ヨミ ナカオカ,ヒロシ , ウチダ,ヨシツグ  
出版者 開文社出版  
出版年 199910
ページ数等 444p
大きさ 20cm
内容細目 文献あり 年譜あり 索引あり
個人件名 アン・ブロンテ  
ISBN 4-87571-953-1
問合わせ番号(書誌番号) 1100514922
NDC8版 93028
内容紹介 『嵐が丘』論や『ジェイン・エア』論に比べ、アンの作品は長い間顧みられなかった。しかしながら世紀末を迎えたいま、アン・ブロンテに関する研究書や研究論文の類は、次第にその数を増している。本書は、単なる翻訳文学としてではなく、現実に生きたアン・ブロンテのその内的葛藤に対して、直接的な問題意識をもって編んだものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 『アグネス・グレイ』(アグネスの自立―価値観の旧さと新しさ;『アグネス・グレイ』―沈黙の技法 ほか)
第2部 『ワイルドフェル・ホールの住人』(『ワイルドフェル・ホールの住人』の批評史;告白と説得の構造―『ワイルドフェル・ホールの住人』の語られ方をめぐって ほか)
第3部 詩・音楽(アン・ブロンテの詩に表れた書き手としての意識;アン・ブロンテの詩にみる情景描写と内面のイメージ―エミリ・ブロンテの詩と関わって ほか)
第4部 アン・ブロンテ論(アン・ブロンテ論―非日常性の創造をめぐって;アン・ブロンテ関連主要文献)