木下和夫/監修 -- 税務経理協会 -- 199906 -- 3451

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 345.1/ニシュ-2/一般H 113952801 一般 利用可

資料詳細

タイトル 21世紀を支える税制の論理
書名ヨミ ニジュウイッセイキ オ ササエル ゼイセイ ノ ロンリ
巻次 第2巻
巻書名 所得税の理論と課題
巻書名 所得税の理論と課題
著者名 木下和夫 /監修, 金子宏 /監修  
著者ヨミ キノシタ,カズオ , カネコ,ヒロシ  
出版者 税務経理協会  
出版年 199906
ページ数等 358p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 租税制度  
ISBN 4-419-03276-6
問合わせ番号(書誌番号) 1100513716
NDC8版 3451
内容紹介 現行制度の基礎となっている「包括的所得税」に対するオルタナティブとして、「支出税=消費型所得税」と「分類所得税」とがあるが、21世紀が年を経るにしたがって、所得税制度がそのいずれかに転換するのか、それとも包括的所得税を基本的に維持してゆくことになるのか、最初の三つの論文はこの問題を検討したものである。次に、課税単位の問題は、所得税がどのような姿をとった場合にも、重要な問題である。21世紀においても、水平・垂直の両義における公平の維持が国家の果たすべき重要な役割であると考えるかぎり、この問題は依然として重要な問題であり続けるであろう。本巻では、その他、実体法上、手続法上の多くの問題をとりあげた。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
所得税の理論と課題
所得概念論
所得分類論
課税単位論
必要経費論
不法利得課税論
給与所得課税・所得控除の問題点
利子・配当課税のあり方
キャピタル・ゲイン課税の問題点
フリンジ・ベネフィット課税の問題〔ほか〕